早速ですが、最初に応援のポチをよろしくお願いします。
まずは仙台市の区ごとの上場企業数を一覧にして紹介してみましょう。
都市の名前 |
上場企業の数 (H21.05.20時点) |
青葉区 |
6 |
宮城野区 | 6 |
若林区 | 4 |
太白区 | 2 |
泉区 | 1 |
一覧にしてみれば一目瞭然ですが、青葉区と宮城野区がもっとも多く、
次いで若林区となっています。太白区と泉区はやや少ない。
ただ意外にバランスが取れているとも言えます。一つも上場企業の本社が存在しない区はありませんし、最大の区でも全体の3割程度の集積しかありません。
さて、続けて本題とも言える企業の種別ごとに見ていってみましょう。
都市の名前 |
上場企業の数 (H21.05.20時点) |
企業の業務種別 |
青葉区 |
6 |
電気ガス 1社 その他製品 1社 卸売 1社 情報通信 1社 銀行 1社 建設 1社 |
宮城野区 | 6 | 卸売 2社 金属 1社 建設 1社 小売 1社 サービス 1社 |
若林区 | 4 | 建設 1社 卸売 1社 小売 1社 食料品 1社 |
太白区 | 2 | 建設 1社 電機 1社 |
泉区 | 1 | ガラス土石 1社 |
全体的に土建系の企業が多く、製造系や小売系の企業が少ないことがわかります。
それでも業務機能は青葉区、商工団地機能は宮城野区といった傾向が見えそうではあります。
関連リンク
・
仙台市(宮城県)の企業情報:上場企業,本社,工場etc
posted by アイナット at 12:13|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
都市別上場企業数
|

|